このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

多世帯同居のためのリフォームを支援します

ページ番号:792-113-492

最終更新日:2022年9月1日

子育てや介護の面で助け合いながら暮らすことができる多世帯同居の推進を図るため、多世帯同居を行う住宅の所有者に対して、リフォーム工事に要する費用の一部を補助します。

補助対象者

鯖江市に10年以上居住する見込みのある方で、次の(1)から(3)すべてに該当する方
(1)新たに直系親族と同居する方(ただし、直系卑属の単独世帯は除く。)
(2)自ら居住するために所有する一戸建て住宅を改修する方
(3)市区町村税の滞納がない方

補助対象となる工事

多世帯同居に必要なる工事で、次のいずれかに該当する工事
(1)間取りの変更に関する工事
(2)バリアフリー工事
(3)設備の改修工事
(4)その他関連工事(同居人数の増加に伴う浄化槽の入替工事等)

補助額および募集件数

対象住宅所在地 補助額 募集件数
居住誘導区域内 60万円 (上限) ※今年度の募集は締め切りました。
居住誘導区域外 60万円 (上限) ※今年度の募集は締め切りました。

募集期間

※今年度の募集は締め切りました。

申込方法

下記の書類を申込先に提出してください。(各様式は市役所施設管理課にも備えてあります。)
※メールや郵送でも受付します。
必要書類
(1)申込書(様式第1号)
(2)概要書(様式第2号)
(3)付近見取図(住宅の位置を示したもの)
(4)図面(配置図、改修前後の平面図等、その他工事の内容が分かる図面)
(5)住宅の現況写真(対象工事にかかる部分)
(6)工事見積書の写し

注意点

※補助金の交付決定前に工事着工はできません。
※令和5年2月末までに改修工事を完了し、同居を開始(住民票の異動を完了)してください。
※こどもみらい住宅支援事業との併用はできません。

お問い合わせ

このページは、施設管理課が担当しています。

〒916-8666
鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)

営繕グループ
TEL:0778-42-5101
FAX:0778-51-8164

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る