第43回動物愛護に関する標語コンクール入賞者発表
ページ番号:193-840-466
最終更新日:2018年9月1日
環境大臣賞、金賞、銀賞に入賞しました!
7月に西山動物園で募集しました「動物愛護に関する標語コンクール」の入賞作品が発表されました。
応募総数3.433点の中から、7月下旬に行った選考会において中央推薦5作品が中央審査に送られ、見事3作品が上位に入賞しました。
その他、西山動物園から優秀賞と西山動物園賞が決定しました。入賞作品はどれも胸をうつ力作ぞろいです。たくさんのご応募、ありがとうございました。
環境大臣賞と金賞の入賞者は、9月15日(土曜日)に東京で開催される動物愛護週間行事で行う授賞式に招待されます。
環境大臣賞
「 ただいまに しっぽでおかえり うれしいな」 立待小学校3年 米田 大駕さん
金賞
「こうのとり ことしもきたよ ぼくらのまちに」 吉川小学校1年 向瀬 羽来さん
(瀬が正しく表記できませんがご了承下さい)
銀賞
「飼う限り 絶対はなすな! 命のリード」 立待小学校6年 石山 杏奈さん
優秀賞2名 西山動物園賞 35名
第43回動物愛護に関する標語コンクール入賞者 | ||
---|---|---|
環境大臣賞 | 敬称略 | |
ただいまに しっぽでおかえり うれしいな | 立待小学校3年 | 米田 大駕 |
金賞 | ||
こうのとり ことしもきたよ ぼくらのまちに | 吉川小学校1年 | 向瀬 羽来 |
銀賞 | ||
飼う限り 絶対はなすな! 命のリード | 立待小学校6年 | 石山 杏奈 |
優秀賞 | ||
カブトムシ 幼虫育てて 3代目 | 北中山小学校1年 | 山村 碧音 |
ドライブ中 カルガモ親子に 道ゆずる | 吉川小学校3年 | 竹原 美優 |
西山動物園賞 | ||
まもりましょう ちいさないのちを さいごまで | 惜陰小学校2年 | たけだ りゅうせい |
うれしいな いきているって うれしいな | 惜陰小学校2年 | のぐち ゆいま |
外来しゅ にがしてはダメ ぜったいに | 惜陰小学校3年 | 田中 大晴 |
つばめさん らい年もまた まってるね | 惜陰小学校3年 | 玉村 勇翔 |
さばえしの れっさーぱんだ たからもの | 進徳小学校1年 | きた ことの |
きいてみよう 動物の声 自然の声を | 進徳小学校5年 | 渡辺 文菜 |
最後まで 動物を飼う かくごはありますか | 進徳小学校6年 | 山本 彩喜 |
うちのねこ ばあちゃんだいすき ひざのうえ | 鯖江東小学校3年 | 小柳 美月 |
ゴリラさん マッスルボディが すてきです | 鯖江東小学校6年 | 田中 智哉 |
いぬがなく どんなきもちか しりたいな | 神明小学校1年 | つちだ はな |
どうぶつも おなじせかいに いきるもの | 神明小学校2年 | まえだ たいき |
考えて そのこのしあわせ かうまえに | 神明小学校3年 | 清水 小春 |
つるをみる おんがえしかな みつめてる | 神明小学校5年 | 山下 藍里 |
つかれた日 どうぶつふれあい いやされる | 神明小学校6年 | 中尾 桜 |
くじゃくさん だいじにしてね きれいなはね | 鳥羽小学校1年 | ないとう かず |
れっさーぱんだ みんなにあいされ いつものびのび | 鳥羽小学校1年 | こんや りひと |
ぼくの手 犬の手 あたたかい。これっていきている しょうこだよね | 鳥羽小学校2年 | せと たつる |
モルちゃんはあったかい ぼくのだいじな おともだち | 鳥羽小学校3年 | 向井 蒼一郎 |
うちのねこ ほけんじょから もらったよ | 中河小学校2年 | さいとう はな |
みつけたよ トカゲのたまご 「げんきにうまれて」 おうえんしたよ | 中河小学校2年 | たなべ ほほみ |
ツバメの来客 ぼくの家 フンのおみやげ おいてった きっといいこと ありそうだ | 中河小学校5年 | 田邊 航輝 |
親子ザル 見に来る人も 親子づれ | 片上小学校1年 | かしわざき そう |
こねこのめ みつめるさきには おかあさん | 片上小学校1年 | わかすぎ なつみ |
じいちゃんの犬は おむつをつけても かわいいよ | 立待小学校2年 | にしおか さえ |
つばめさん お帰りなさい ぼくの家 | 立待小学校3年 | 岡井 瑛飛 |
わたしも れっさーぱんだも さばえのこ | 吉川小学校1年 | かとう りお |
犬だけど ぼくのかわいい いもうとだ | 吉川小学校2年 | くわばら たいが |
つばめさん 元気にそだち また会おう | 吉川小学校3年 | 佐々木 伶恩 |
あついひは かえるといっしょに みずあびだ | 豊小学校1年 | よしだ たつおみ |
とうさんの しっぽについてく ちびやもり | 豊小学校1年 | てが こうせい |
まどのそと 今夜もヤモリの レストラン | 豊小学校4年 | 熱田 こころ |
つばめさん うちのしゃこで やすんでね | 豊小学校4年 | 吉田 佳乃子 |
ひらひらひら クラスで育てたアゲハは この子かな | 北中山小学校3年 | 舘田 千裕 |
レッサーパンダ 立ってぼくらを のぞいてる | 河和田小学校2年 | たなか こうが |
動物を 見つめるその心(め)に 優しさを | 一般 | とがし めいな |
第43回動物愛護に関する標語コンクール入賞作品 (エクセル:14KB)
第43回動物愛護に関する標語コンクール入賞作品(PDF:113KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、西山動物園が担当しています。
〒916-0027 鯖江市桜町3丁目8番9号
TEL:0778-52-2737
FAX:0778-52-2737