文化講座(自主学習講座)
ページ番号:421-590-930
最終更新日:2022年5月7日
文化講座について
鯖江市文化講座は、各地区公民館等施設において、地区民の方々を中心に、生涯学習を進めることを目的としています。
仲間同士や学びたい人たちでグループを作り、講師を迎えて、学ぶ自主学習講座(サークル)です。
下記講座の中で見学してみたい講座がありましたら、お気軽に中河公民館までご連絡ください。
その講座の代表の方へ連絡をいたします。
中河公民館で活動している令和4年度文化講座は下記の通りです。
項目 | 講座名 | 開催曜日 | 開催場所 | 開始時間 | 終了時間 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|---|
フラワー アレンジメント |
フラワー アレンジメント |
毎月 第1月曜日 | 第1会議室 | 18時30分 | 20時30分 | 月2,000円 |
パソコン | いきいきPCクラブ | 毎週 月曜日 | 第3会議室 | 9時30分 | 11時30分 | - |
太極拳 | 太極拳 拳憂会 | 毎週 水曜日 | 大会議室 | 10時00分 | 12時00分 | 月1,000円 |
俳句 | 三度栗俳句会 | 毎月 第2水曜日 | 第2会議室 | 13時30分 | 15時30分 | 月 500円 |
手打ちそば | 夢そば会 | 毎月 第2.4水曜日 | 第2会議室 調理実習室 |
17時00分 | 19時30分 | 1回 500円 年1,000円 |
園芸 | 中河園芸愛好会 | 毎月 第1水曜日 5,12月 第2水曜日 |
第1会議室 | 19時00分 | 21時00分 | 年2,500円 |
コーラス | 野の花コーラス | 毎週 水曜日 | 第2会議室 | 19時10分 | 21時10分 | 月1,500円 |
囲碁 | 中河囲碁クラブ | 毎週 木曜日 | 2階和室 | 13時00分 | 17時00分 | - |
ウォーキング | 脳わくわく ウォーク |
毎月 第2木曜日 | 図書室 | 13時30分 | 15時30分 | - |
パソコン | PC木曜会 | 毎週 木曜日 | 第3会議室 | 13時30分 | 15時30分 | - |
組み紐 | 組み紐 | 毎月 第2木曜日 | 1階和室 | 19時30分 | 21時30分 | 月1,000円 |
書道 | 中河書道教室 | 毎月 第2.3.4木曜日 |
第1会議室 | 19時30分 | 21時45分 | 月3,000円 |
オカリナ | スウォナーレ | 毎月 第1.3.5金曜日 |
第2会議室 | 9時30分 | 11時30分 | 年1,920円 |
煎茶 | 文房流煎茶教室 | 毎月 第2.4金曜日 |
研修室 | 19時30分 | 21時30分 | 月1,000円 |
点訳 | 中河てのひら サークル |
毎月28日前後の 月か金 |
図書室 | 20時00分 | 22時00分 | - |
ソフト バレーボール |
中河ことぶき クラブ |
毎週 月曜日 毎月 第3木曜日 |
体育館 1/4面 | 19時45分 | 21時45分 | - |
ショート テニス |
鯖江ショート テニスクラブ |
毎週 月曜日 | 体育館 3/4面 | 19時30分 | 21時30分 | 年7,000円 |
月1回 日曜日 | 体育館 全面 | 9時00分 | 12時00分 | |||
ソフト バレーボール |
中河キラメキ SVBクラブ |
毎週 水曜日 | 体育館 1/4面 | 9時00分 | 11時00分 | - |
バドミントン | 中河バドミントン クラブ |
毎週 水曜日 | 体育館 1/2面 | 20時00分 | 21時50分 | 1回 300円 |
ソフト バレーボール |
COCO | 毎週 金曜日 | 体育館 1/4面 | 20時00分 | 21時45分 | - |
ソフト バレーボール |
サンパティー クラブ |
毎週 金曜日 | 体育館 1/4面 | 20時00分 | 22時00分 | 月 100円 年 500円 |
バレーボール | 東陽クラブ | 毎週 土曜日 | 体育館 1/2面 | 19時45分 | 21時45分 | - |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、中河公民館が担当しています。
〒916-0033 鯖江市中野町203番地8
TEL:0778-51-3102
FAX:0778-51-7831