令和4年度 すくすく育児相談
ページ番号:533-261-214
最終更新日:2022年7月11日
アイアイ鯖江でのすくすく育児相談【要予約】
0か月からおおむね1歳までのお子さん、妊婦さんに利用いただけます。【市内在住】
お子さんの様子を一緒に見せていただきながら、子育て中の不安や悩みをゆっくりと個別で相談できます。
主な内容
「ミルクの量は足りている?」、「母乳が出ているか心配…」、「離乳食の進め方がわからない」
「寝返りしないけど大丈夫かな」、「歯磨きの仕方がわからない」など、
助産師、保健師、栄養士による個別相談を実施しています。
また、臨床発達心理士、歯科衛生士にも個別相談ができます。
※臨床発達心理士とはお子さんの成長発達についての専門家です。
日程や会場など、下記チラシ↓をご確認ください。
予約はこちら
事前にWebにてご予約ください。↓
令和4年度アイアイ鯖江でのすくすく育児相談 予約フォーム(外部サイト)
予約取り消しフォーム
以下から予約の取り消しができます。
令和4年度アイアイ鯖江でのすくすく育児相談 予約取り消しフォーム(外部サイト)
相談会当日に予約取り消しを行う場合は、鯖江市健康づくり課(0778-52-1138)にお電話ください。
1組45分間、相談ができます
以下のように時間を区切って相談を受け付けます。【完全予約制】
相談時間は1組45分です。各枠6組程度受け付けます。
(1)9時30分~10時15分
(2)10時15分~11時00分
(3)11時00分~11時45分
開催場所
アイアイ親子サポートセンター (鯖江市健康づくり課)
鯖江市水落町2丁目30-1 (アイアイ鯖江内)
地区ですくすく育児相談【要予約】
子育て支援ネットワーク委員会のイベントにて保健師・栄養士に個別相談ができます。
同じ地域に住む他の親子や子育ての強い味方子育て支援ネットワーク委員会の皆さんと
楽しい時間を過ごしましょう。
開催日程
※要予約です。予約は各地区の公民館へお電話ください。(下記チラシ参照)↓
すくすく育児相談に参加する際のお願い
保護者の方はマスクの着用をお願いします。
以下に当てはまるお子さんおよび保護者の方は参加を見合わせてください。
(1)感染(疑い)者、濃厚接触者でないこと
(2)同居家族や身近な人に、発熱や咳・ 咽頭痛などの症状がないこと
(3)過去2週間以内に感染(疑い)者と 接触がないこと
(4)過去2週間以内に発熱等の感染症が疑われる症状がないこと
(5)過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航歴がないこと
使用済みのオムツはお持ち帰りください。
アイアイ鯖江館内でのベビーカーの使用はご遠慮ください。
新型コロナウイルス等の感染拡大状況によっては中止となる場合があります
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、アイアイ親子サポートセンター(健康づくり課)が担当しています。
鯖江市水落町2丁目30-1(アイアイ鯖江・健康福祉センター内)
TEL 0778-52-1138