学校施設使用
ページ番号:255-259-049
最終更新日:2022年4月11日
学校施設の使用を制限します。(県内在住者のみ)
社会教育その他公共のために市内の小学校および中学校の施設を学校教育の支障のない範囲で使用できます。
学校施設は児童生徒が教育活動を行うための施設であり、日々厳重な消毒作業を行うなど、新型コロナウイルスにうつらない、うつさないための対策を講じています。
子どもたちの安心・安全を守るために、学校施設を使用する際は一人一人が徹底した感染防止対策をお願いします。
使用に関する注意事項を確認してください。
申請から使用までの流れ
1 使用者は「鯖江市立学校施設使用許可申請書」に「誓約書」および「学校施設使用者名簿」を添付し、使用希望日の5日前までに使用したい施設の学校へ提出し申し込みしてください。
※参加者が当日まで確定しない場合は「学校施設使用者名簿」を使用終了時に提出してください。
2 使用を許可された場合は、使用料を使用日までに納付してください。
3 使用当日の使用前に当該学校がある地区公民館で鍵を借り、開錠して施設を使用してください。
4 施設使用後は、清掃、消毒、「学校施設使用者名簿」および「日誌」の記入を確実に実施し、施錠し、地区公民館に鍵等を返却してください。
鯖江市立学校施設使用許可申請書
誓約書
学校施設使用者名簿
使用できる施設
市内小学校12校および中学校3校の講堂、運動場、武道場、教室等
使用できる時間
午前8時30分から午後10時まで
※事前に使用する学校に問い合わせて、空き時間を確認してください。
使用料等について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、教育政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
教育総務グループ
TEL:0778-53-2250
FAX:0778-51-8154
施設管理グループ
TEL:0778-42-5109
FAX:0778-51-8154