さばえライブラリーカフェ2011実施一覧
ページ番号:483-879-656
最終更新日:2017年3月24日
さばえライブラリーカフェ2011
2011年度は、13回実施しました。
回 | 開催日 | 講師 | テーマ |
---|---|---|---|
73 | 平成23年4月22日(金曜日) | 福井県郷土誌懇談会会員 阿部 法夫 氏 |
「レンニョサンのお通ーりin鯖江」 蓮如上人御影御下向(または御上洛)道中 |
74 | 平成23年5月19日(木曜日) | 竹内光学工業株式会社 代表取締役社長 竹内 良造 氏 |
「さばえのメガネフレームの生い立ちと未来」 |
75 | 平成23年6月9日(木曜日) | 福井県立大学講師 黒川 洋一 先生 |
「食は、どう身体を守っているか?」 |
76 | 平成23年7月12日(火曜日) | 福井県立大学教授 村井 耕二 先生 |
「暮らしの中の遺伝学」 |
77 | 平成23年7月26日(火曜日) | 友愛塾県民講師 渡利 与一郎 氏 |
「東北大震災の被災地最前線のボランティア活動に参加して」 |
78 | 平成23年8月20日(土曜日) | art design eND代表 前 文章 氏 |
「ニューヨークとアート」 アートマネージメント論 |
79 | 平成23年9月29日(木曜日) | 東洋陶磁学会幹事 田中 照久 氏 |
「越前焼の生産と流通」 |
80 | 平成23年10月4日(火曜日) | 福井市自然史博物館館長 吉澤 康暢 氏 |
「白山の四季」 |
81 | 平成23年11月7日(月曜日) | 福井県立大学准教授 中里 弘穂 先生 |
「高校生の進路選択とキャリアデザイン」 |
82 | 平成23年12月13日(火曜日) | 福井新聞論説委員長 北島 三男 氏 |
「あすの我が地域づくり」 |
83 | 平成24年1月17日(火曜日) | 土曜塾塾長 さばえNPOサポート理事 鈴木 早苗 氏 |
「市民活動で、みーつけた!」 土曜塾とともに歩んだ10年 |
84 | 平成24年2月21日(火曜日) | 福井県立大学准教授 清水 葉子 先生 |
「どうする日本の財政赤字 国債管理を考えよう」 |
85 | 平成24年3月14日(水曜日) | 鯖江市文化の館館長 前 壽則 氏 |
「図書館は市民の心を映す鏡」 |
お問い合わせ
このページは、文化の館(図書館)が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目25番28号
TEL:0778-52-0089
FAX:0778-52-2948
開館時間:
火・土・日曜日 9時30分から18時
水・木・金曜日 9時30分から19時(祝日の場合は18時まで)
休館日:
・毎週月曜日(祝日のときはその次の平日)
・毎月第4木曜日(館内整理日(祝日の場合は振替))
・年末年始(12月29日から翌年1月3日)