認知症について気軽に勉強してみませんか?認知症サポーター養成講座の申込みについて
ページ番号:432-492-403
最終更新日:2023年1月31日
認知症サポーター養成講座では、町内会、学校、商店会、職場、有志の集まり(市内に在住、在勤の方を中心とした2 人以上の集まり)に講師が出向き、認知症について正しく理解していただくための勉強会を開催します。
(例)自治会、婦人会、金融機関、スーパーマーケット、学校、PTA
ご希望の方は申込書、電話、電子申請でお申込みください。
講師は無料で派遣します。
問合先:鯖江市基幹型地域包括支援センター(鯖江市役所長寿福祉課内)
TEL:0778-53-2265
FAX:0778-51-8157
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、長寿福祉課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館2階)
高齢福祉グループ
TEL:0778-53-2219
FAX:0778-51-8157
介護保険グループ
TEL:0778-53-2218
FAX:0778-51-8157
地域包括支援グループ
TEL:0778-53-2265
FAX:0778-51-8157