高額療養費(70歳以上の場合)
ページ番号:989-158-818
最終更新日:2017年3月24日
70歳未満の人と70歳以上75歳未満の人が同じ世帯にいる場合、まず70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額を計算し、それに70歳未満の人の21,000円以上の自己負担額を加えて自己負担限度額を計算します。各段階で自己負担限度額を超えた分の合計が支給されます。
自己負担限度額(月額) ~平成29年7月診療分まで
現役並み所得者
同一世帯に一定所得以上(課税所得が145万円以上)の70歳以上の国保被保険者がいる方
外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|
44,400円 | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
注釈:過去12か月以内に4回以上高額療養費の支払いを受ける場合の、4回目以降の金額
一般
外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|
12,000円 | 44,400円 |
低所得者
区分 | 外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|---|
低所得者2 |
8,000円 | 24,600円 |
低所得者1 |
8,000円 | 15,000円 |
自己負担限度額(月額) 平成29年8月から平成30年7月診療分まで
平成29年8月から、世代間・世代内の負担の公平や、負担能力に応じた負担を求めるために、70歳以上75歳未満の人の自己負担限度額が変わります。
現役並み所得者
同一世帯に一定所得以上(課税所得が145万円以上)の70歳以上の国保被保険者がいる方
外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|
57,600円 | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% 44,400円(注釈) |
注釈:過去12か月以内に4回以上高額療養費の支給があった場合の、4回目以降の限度額です。
一般
外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|
14,000円 |
57,600円 |
注釈:過去12か月以内に4回以上高額療養費の支払いを受ける場合の、4回目以降の金額
低所得者
区分 | 外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|---|
低所得者2 |
8,000円 | 24,600円 |
低所得者1 |
8,000円 | 15,000円 |
自己負担限度額(月額) 平成30年8月診療分から
現役並み所得者
区分 | 外来+入院 |
---|---|
現役並み所得者 |
252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
現役並み所得者 |
167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
現役並み所得者 |
80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
注釈1・2・3:過去12か月以内に4回以上高額療養費の支払いを受ける場合の、4回目以降の金額
一般
外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|
18,000円 |
57,600円 |
注釈:過去12か月以内に4回以上高額療養費の支払いを受ける場合の、4回目以降の金額
低所得者
区分 | 外来(個人ごと) | 外来+入院(世帯ごと) |
---|---|---|
低所得者2 |
8,000円 | 24,600円 |
低所得者1 |
8,000円 | 15,000円 |
70歳以上の自己負担限度額の計算方法
- 月の1日から月末まで、1ヶ月(暦月)ごとの受診について計算
- 外来は個人ごとにまとめますが、入院を含む自己負担限度額は世帯で合算して計算
- 病院、診療所、歯科の区別なく、調剤薬局の自己負担も合算して計算
- 差額ベッド料など、保険診療の対象とならないものや、入院時の食事代の標準負担額は除きます。
お問い合わせ
このページは、国保年金課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
国保年金グループ
TEL:0778-53-2207 0778-53-2208
FAX:0778-51-8152