感染拡大防止のため「新しい生活様式」を実践しましょう!
ページ番号:657-878-605
最終更新日:2020年5月14日
5月4日、新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を厚生労働省が公表しました。
新型コロナウイルス感染症対策には、自らを感染から守るだけでなく、自らが周囲に感染を拡大させないことが不可欠です。そのためには一人ひとりの心がけが何より重要です。市民お一人おひとりが、日常生活の中で「新しい生活様式」を心がけていただくことで、新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種の感染症の拡大を防ぐことができ、ご自身のみならず、大事な家族や友人、隣人の命を守ることにつながるものと考えます。

「新しい生活様式」
1 一人ひとりの基本的感染対策
2 日常生活を営む上での基本的生活様式
感染症対策の詳細については、こちら(新型コロナウイルス感染症について)
3 日常生活の各場面別の生活様式
4 働き方の新しいスタイル
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
ワクチン接種グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116