6次産業化チャレンジ支援事業補助金について
ページ番号:346-880-402
最終更新日:2020年10月1日
鯖江市では鯖江産農産物を使用した加工品の開発や販路開拓に向けた取り組みに対し支援を行っております。
補助対象者
- 市内農業者
- 市内農業者が主体となって構成される団体
- 市内に事業所を有する企業および個人事業者
補助事業内容
市内農産物を使用した加工品開発に資する事業
補助要件
年間30万円以上の販売額が見込まれる計画であること
対象経費
備品購入費、修繕費、工事請負費等
補助率
1/2以内で予算の定める額(上限400千円)
市内農産物の高付加価値化を目指した販路開拓に資する事業
補助要件
年間20万円以上の販売額が見込まれる計画であること
対象経費
受講料、旅費、消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、広告宣伝費等
補助率
1/2以内で予算の定める額(上限200千円)
参考資料
詳細は実施要領をご覧ください。
6次産業化チャレンジ支援事業補助金実施要領(PDF:98KB)
補助金交付までの流れ
(1) 農林政策課へ相談
(2) 申請書を農林政策課へ提出
(3) 申請書の審査
(4) 交付決定通知を送付
(5) 事業実施
(6) 実績報告書を農林政策課へ提出
(7) 実績報告書の審査
(8) 補助金の振り込み
補助金等交付申請書
その他
ご不明な点がございましたら農林政策課(53-2233)までご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、農林政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)
農林振興グループ
TEL:0778-53-2232 0778-53-2233
FAX:0778-51-8153
農地管理グループ
TEL:0778-53-2234
FAX:0778-51-8153
鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:0778-51-2110