このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

【令和4年度】ふるさと鯖江自慢の逸品支援事業補助金

ページ番号:549-604-750

最終更新日:2022年8月1日

市内事業者等が行う加工食品等の新商品開発に伴ったECサイト等による販路開拓、または、鯖江愛あふれる自慢の商品の販路開拓を支援します。

補助対象者

鯖江市内に主たる事業所を有する事業者等であり、かつ、飲食サービス業、食料品製造業、飲食料品小売業を営む者

補助対象事業

(1)ECサイト等の新規販路開拓事業者
ページデザイン・ページ作成経費、コンテンツ制作費、新商品開発に係る備品購入費

(2)ECサイト等の販路拡大事業者
ページデザイン・ページ作成経費、コンテンツ制作費、新商品開発に係る備品購入費

(3)販路拡大事業者
国内外のBtoB向けの展示会出展にかかる費用

補助対象経費

※補助対象はすべて税抜きで計算します
(1)(2)委託料、備品購入費
(3)出展料、委託料、使用料および賃借料

補助金額、補助率

(1)1事業者当たり上限50万円(千円未満切り捨て)
 補助対象経費の5分の4以内

(2)1事業者当たり上限40万円(千円未満切り捨て)
 補助対象経費の4分の3以内

(3)1事業者当たり上限30万円(千円未満切り捨て)
 補助対象経費の4分の3以内

申請期間

令和4年4月1日から令和5年2月28日まで

(1)必要書類をご提出ください。
 <交付申請に必要な書類>
 ・補助金交付申請書関係
 ・完納証明書
 ・その他添付書類

(2)書類審査後、鯖江市から「補助金等交付指令書」の通知が申請者に届きます。

(3)事業終了後、実績報告書をまとめご提出ください。
 
<実績報告に必要な書類>
 ・実績報告書
 ・請求書(市様式)
 ・その他添付書類

(4)実績報告の審査後、指定の金融機関口座に補助金が振り込まれます。

【こちらからダウンロードください】様式集

お問い合わせ

このページは、商工観光課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)

商工観光グループ
TEL:0778-53-2229 
TEL:0778-53-2231
TEL:0778-53-2230
FAX:0778-51-8153

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る