運転免許を自主返納される65歳以上の高齢者の方を支援します
ページ番号:335-563-361
最終更新日:2025年3月5日
運転免許を自主返納される65歳以上の高齢者の方を支援します!
対象者
有効期間内の全ての運転免許を自主的に返納する満65歳以上の鯖江市民
支援内容
1.鯖江市コミュニティバス『つつじバス』の「利用者無料証」を交付し、車に代わる移動手段を提供します。
2.交通災害共済の掛金を永年にわたって全額負担し、いざという時のための安心を提供します。
※申請が4月~12月の場合→翌年度から支援開始/申請が1月~3月の場合→翌々年度から支援開始
3.鯖江市内の協力タクシーの運賃が1割引になる「運転免許自主返納証明証」の交付
※75歳以上の希望者の方のみの交付
申請の手続き
(1)運転免許返納
鯖江警察署または丹南運転者教育センターで、運転免許の全部取消の申請をしてください。
鯖江警察署は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く 8時30分から15時00分
運転者教育センターは、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く 10時00分から11時00分、
14時00分から15時00分
返納された時点で免許は失効します。
返納の際は公共交通機関等をご利用ください。
(2)市のサービスを受けるための届出
鯖江警察署や運転者教育センターで免許を自主返納された際に、市の行政支援の手続きもその場でできるように
なっています。
後日、行政支援を手続きされる際は、届出書に「申請による運転免許の取消通知書(写し)」または、運転経歴
証明書を添えて、鯖江市役所市民主役推進課へ提出してください。
(紙の届出書は、下記からもダウンロードできます)
市役所での受付は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く 8時30分から17時15分
また、下記の『フォーム入力申請』という個所をクリックしていただくと、行政支援の手続き申請に繋がってい
ます。フォーム入力申請であれば市役所にお越しいただくことなく、申請を行うことができます。
簡単な入力となっていますので、ご本人からの申請やご家族などの代理申請も承っています。
入力の進め方の資料もご覧いただき、入力をお願いします。
フォーム入力申請を始める前に『申請による運転免許の取消通知書』の写真と、75歳以上の方でタクシー運賃1
割引の『運転免許自主返納証明証』を希望される場合も先に写真をお取りいただいて申請へお進みください。
フォーム入力申請(鯖江市運転免許自主返納支援事業)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、市民主役推進課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156