注意!降雪による交通事故や排気ガスの中毒事故が増えています。
ページ番号:721-418-830
最終更新日:2018年2月19日
記録的な大雪となった県内において、積雪や凍結による道路状況の悪化に伴う交通事故が多く発生しています。
また、車の排気ガス中の有毒な一酸化炭素による中毒事故も増えています。
注意してください。
ドライバーの方へ
・歩行者が車道を歩いていたり、雪山の陰から飛び出してくることがあります。スロードライブに努めましょう。
・横断歩道近くで横断しようとする歩行者を見つけたら止まりましょう。
・滑りやすくハンドルもとられやすい雪道や凍結した道路では、特に急発進、急ハンドル、急ブレーキといった「急」のつく運転はしないようにしましょう。
・フロントガラスの凍結による視界不良やフロントガラスに落ちた雪は運転の障害になります。フロントガラスの凍結を溶かし、また、車の屋根等の積雪を落としてから運転しましょう。
・時間に余裕を持ち、道路状況に応じた無理のない運転を心がけましょう。
一酸化炭素中毒を防止するために(福井県警察)(PDF:559KB)
歩行者の方へ
・道路脇や交差点に積まれた雪山により、ドライバーが歩行者に気づきにくくなっています。車道への急な飛び出し等はしないようにしましょう。
・特に夜間の外出時は、明るい服装や反射材を着用しましょう。
円滑な交通を妨げたり、スリップ事故の原因となる道路への排雪は、厳に慎みましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、市民活躍課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156
女性活躍推進グループ
TEL:0778-53-2215
FAX:0778-51-8156