令和4年度 鯖江市任期付職員(保健師)採用候補者選考
ページ番号:443-807-464
最終更新日:2022年5月12日
令和5年4月1日採用予定の職員採用候補者選考を実施します。
任期付職員(保健師)とは
任期付職員(保健師)とは、「地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律」第4条の規定に基づき、一定の期間、正職員(保健師)として業務に従事する職員のことです。
勤務条件(勤務時間、休暇、服務、災害補償等)は、任期が定められていることを除き、原則として任期の定めのない職員と同じです。
任期 令和5年4月1日~令和8年3月31日
※最長で通算5年まで任期を延長できる場合があります。
ただし、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
【注意】令和4年度鯖江市任期付職員(保健師)採用候補者選考に申込みをした方は、前期試験を受験できません。
受付期間 5月13日(金曜日)~5月31日(火曜日) 午後5時まで
選考日 7月下旬 場所 鯖江市役所
採用予定人員
選考区分 | 採用予定人員 | 受験資格・要件 | |
---|---|---|---|
資格・免許 | 生年月日 (下の期間に生まれた者) |
||
保健師【任期付】 | 1人程度 | 令和4年4月1日時点で保健師として3年以上の実務経験を有する者 | 昭和47年4月2日 |
※実務経験は、勤務時間が週30時間以上であった期間を対象とします。
※勤務先が複数ある場合、それぞれの勤務先での勤務期間を合算することができます。
エントリーシートの「これまでの職務経験」には、受験資格に係る全ての勤務先での職務経験を記入してくださ
い。
※連続した1月以上の無給の休暇(産前・産後休暇を除く)や育児・介護休業期間は実務経験に含むことはできません。
職務経験から無給の休暇や育児・介護休業期間を除いた期間を実務経験とします。
「無給の休暇や育児・介護休業期間を除いた期間」については、エントリーシートの「休業・休職等期間」の欄
に記載してください。
職務経験の確認のため、採用前に前歴報告書を提出していただきます。職務経験の証明ができなかった場合は、
合格を取り消します。
試験案内
詳しくは、試験案内をご覧ください。
鯖江市任期付職員(保健師)採用候補者選考受験案内(PDF:293KB)
申込方法
申込は電子申請のみで受け付けます。
申請フォームにエントリーシートを添付する箇所がありますので、まずはエントリーシートに記入し、保存したうえで申請フォームへの入力をお願いします。
エントリーシート
鯖江市任期付職員(保健師)採用候補者選考受験案内エントリーシート(ワード:23KB)
書類選考用のエントリーシートです。
電子申請
選考受験の申込は、5月13日(金曜日)から電子申請のみで受け付けます。
(1)エントリーシート(ワードファイル)を記入し、保存
(2)電子申請フォーム(LoGoフォーム)にメールアドレスを入力し、送信
(3)no-reply@logoform.jpからメール受信
(4)受信したメールのURLにアクセスし、入力フォームに必要事項を入力
(5)入力項目の最後に保存しておいたエントリーシートを添付し、申請
5月31日(火曜日)午後5時までに正常に申込手続ができているもののみ有効とします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、職員課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
職員グループ
TEL:0778-53-2201
FAX:0778-51-8155