女性人材リストにご登録ください
ページ番号:313-483-212
最終更新日:2017年3月24日
政策・方針決定の場に女性の意見を反映させましょう!
市では、第四次鯖江市男女共同参画プランに基づき、男女共同参画社会形成のための一つの指標として、各種審議会等の女性委員比率35パーセント以上の達成に努めることとしています。
そこで、市の審議会など政策または方針等決定にかかわる組織のメンバーなどの人選に役立てることを目的として、さまざまな分野にわたる女性の人材登録制度を実施します。自薦・他薦は問いませんので、みなさんの積極的な登録をお待ちしています!
対象者
市内に在住、勤務、または市内の団体に所属している満20歳以上の女性
下記の各分野に関心のある人、または専門知識や技能を有している人
- 保健・福祉
- 生活・環境・まちづくり
- 芸術・文化・スポーツ
- 育児・教育
- 男女共同参画・人権
- 観光・商工農林業振興
- 交通対策・防災
- 市民活動・ボランティア
- 法律・行政
- その他
登録方法
「鯖江市男女共同参画女性人材リスト登録票」に必要事項を記入のうえ、女性活力・人権推進室まで直接持参されるか、郵送、FAX、またはメールにて提出してください。
登録票は、女性活力・人権推進室、夢みらい館・さばえに備え付けてあるほか、こちらからダウンロードできます。
自薦・他薦は問いませんが、他薦の場合は、推薦者から「鯖江市男女共同参画女性人材リスト登録者推薦書」の提出を受けてから本人の承諾を得て登録することとします。
リストの活用
市における各種審議会等の委員の人選、また、市が行う各種事業推進のため、女性人材を必要とする時等の人選の資料とします。
※リストの公開先は、市役所内部に限られます。登録した個人情報は、鯖江市個人情報保護条例等の規定に基づき管理し、プライバシー保護に十分配慮いたします。
その他
リストへ登録された方には、男女共同参画推進に関する情報提供や関係事業のご案内をさせていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、ダイバーシティ推進・相談課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
女性活躍推進グループ
TEL: 0778-53-2215
市民相談グループ
TEL: 0778-53-2204
FAX: 0778-51-8167