さばえ男女共同参画ネットワーク
ページ番号:959-917-242
最終更新日:2022年2月22日
さばえ男女共同参画ネットワークとは
さばえ男女共同参画ネットワーク(平成20年5月18日設立)は、市内で活動されている様々な団体が参加しており、それぞれの活動を尊重し、情報交換、研修の実施など連携を図りながら、男女共同参画による豊かで活力のあるまちづくりに努めることを目的に活動しています。
主な活動
朗読劇
(1)男女共同参画社会の実現に向けた啓発・推進
・情報紙の発行
・朗読劇による啓発活動
(2)各団体の交流集会、合同研修会の開催
・ふくい女性財団等の大会・研修会への参加
・他市町ネットワークとの交流会
・市議会の傍聴など
さばえ男女共同参画ネットワーク 朗読劇
さばえ男女共同参画ネットワークでは、毎年、男女共同参画に関するオリジナルの朗読劇を制作し、市内の地区や町内で発表しながら男女共同参画推進のための啓発活動を行っています。
令和2年度以降は朗読劇の動画を制作していますので是非ご覧ください。
鯖さん一家~コロナ禍の手探り挑戦~ (令和2年度制作)
朗読劇「鯖さん一家~コロナ禍の手探り挑戦~」(YouTube:19分)(外部サイト)
コロナ禍で仕事が休業になったり、在宅ワークになったりなど、家族がいつも以上に家の中にいる光景での男女共同参画がテーマです。
鯖さん一家~大切な価値観~ (令和3年度制作)
朗読劇「鯖さん一家~大切な価値観~」(YouTube:約9分)(外部サイト)
やきへいさんが孫のさとこちゃんとのやりとりを思い出しながら、理髪店店主と「男らしさ」「女らしさ」の価値観の違いや、「男らしさ」「女らしさ」で代表される職業について話をしています。さて、お孫さんとどんな価値観の違いがあったのでしょう。
鯖さん一家~やさしくすること/されること~ (令和3年度制作)
朗読劇「鯖さん一家~やさしくすること/されること~」(YouTube:約9分)(外部サイト)
さとこちゃんの小学校での出来事です。忘れ物が多い幸太郎くんが友達にからかわれています。小さいころから友達だったさとこちゃんは勇気を出してみんなの前で、「思いやること」「助けること・助けられること」について自分の想いを伝えています。(動画時間約9分)
さばえ男女共同参画情報紙「ぱーとなー」
鯖江市では男女共同参画に関する現状を随時把握し、取組状況などを情報提供しています。
「ぱーとなー」は市内の男女共同参画に関する活動や取組をお知らせする情報紙です。
発行・編集:さばえ男女共同参画ネットワーク
発行時期:2月~3月頃
これまでの情報紙「ぱーとなー」がご覧になれます。
令和3年度広報さばえによる活動紹介(2022年3月号)(PDF:1,140KB)
令和2年度「ぱーとなー」No.13(2021年3月15日発行)(PDF:1,823KB)
令和元年度「ぱーとなー」No.12(2020年2月20日発行)(PDF:1,792KB)
平成30年度「ぱーとなー」No.11(2018年12月2日発行)(PDF:2,267KB)
平成29年度「ぱーとなー」No.10(2018年2月23日発行)(PDF:1,827KB)
平成28年度「ぱーとなー」No.9(2017年2月25日発行)(PDF:1,699KB)
平成27年度「ぱーとなー」No.8(2016年3月25日発行)(PDF:1,686KB)
平成26年度「ぱーとなー」No.7(2015年3月25日発行)(PDF:1,766KB)
平成25年度「ぱーとなー」No.6(2014年3月25日発行)(PDF:1,730KB)
平成24年度「ぱーとなー」No.5(2013年3月25日発行)(PDF:1,607KB)
平成23年度「ぱーとなー」No.4(2012年3月23日発行)(PDF:1,753KB)
平成22年度「ぱーとなー」No.3(2011年3月25日発行)(PDF:1,597KB)
平成21年度「ぱーとなー」No.2(2010年3月10日発行)(PDF:1,335KB)
平成20年度「ぱーとなー」No.1(2009年3月25日発行)(PDF:1,527KB)
加盟団体一覧(令和4年1月1日現在)
・鯖江市区長会連合会
・鯖江地区人権擁護委員会
・鯖江市愛育会
・鯖江市連合女性会
・鯖江市母子寡婦福祉連合会
・鯖江市民生委員児童委員協議会連合会
・青少年健全育成鯖江市民会議
・鯖江市壮年グループ連絡協議会
・鯖江市PTA連合会
・退職公務員連盟鯖江支部
・鯖江市赤十字奉仕団
・鯖江市やんしき保存協会
・夢みらいWe
・JA福井県女性部たんなん支部
・福井県民生活協同組合
・さばえNPOサポート
・エコプラザさばえ
(計17団体 順不同)
※ネットワークでは加盟団体を随時募集しています。皆様のご参加をお待ちしています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、市民活躍課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
市民主役推進グループ
TEL:0778-53-2214
FAX:0778-51-8156
女性活躍推進グループ
TEL:0778-53-2215
FAX:0778-51-8156