平成28年度鯖江市社会教育研究集会
ページ番号:423-174-740
最終更新日:2017年3月24日
平成28年度鯖江市社会教育研究集会を開催します。
テーマ:「公民館と地域の子育て環境」
社会教育のあり方を再認識し、市民の学習意欲の向上と学習ニーズの多様化に対応するため、今後の生涯学習の進め方について考えることを目的に開催します。
日時
平成29年2月18日(土曜日)
午後0時30分から
場所
鯖江市嚮陽会館 多目的ホール
鯖江市桜町2丁目7-1
TEL: 0778-52-5789
日程
12時00分 受付・12時30分 文化講座発表「式三番叟 鈴の段」(たちまち子ども文楽)
12時45分 開会行事 教育委員会感謝状授与式
13時30分 実践発表 社会教育団体等の活動発表
- 新横江”ちょこボラ”活動(新横江公民館)
- 公民館で生涯楽集 学びから大きな輪へ(立待公民館)
14時00分 休憩
14時10分 基調講演 講師幸重 忠孝 氏(元NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長)
演題:子どもの居場所と子ども食堂
15時30分 閉会
主催 鯖江市教育委員会
共催 鯖江市町内公民館連絡協議会
後援 福井新聞社
たちまち子ども文楽
お問い合わせ
このページは、生涯学習・スポーツ課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
生涯学習・青少年育成グループ
TEL: 0778-53-2255
TEL: 0778-53-2256
FAX:0778-51-8154
スポーツ推進グループ
TEL:0778-53-2260
FAX:0778-51-8154