市の課題解決にあなたの力を貸してください(オープンガバナンス2016)
ページ番号:949-500-525
最終更新日:2017年3月24日
課題解決アイデア募集
鯖江市が目指す「市民主役のまちづくり」は、市民の皆さんとの協働のまちづくりです。
不透明な時代の複雑化した行政課題は、市民の皆さんとの協働の中から解決の糸口が見えてきます。
是非、鯖江市の課題に力を貸してください。
鯖江市の課題は、
・商店街の活性化
・環境にやさしい市民生活
・市民の健康増進
商店街の活性化
鯖江市商店街はかつて鯖江藩の北陸四箇本山の一つである誠照寺の門前町として賑わいをみせたが、近年、郊外の大型店舗の設置と共に徐々に衰退し、後継者もなく、シャッターが閉まっている空き店舗が多くなっています。
環境にやさしい市民生活
私たちの生活は石油エネルギーに支えられ多くの二酸化炭素を排出し、近年の異常気象の原因とも言われている。普段の徒歩、自転車、公共交通機関の利用やごみの減量化など市民レベルでの、意識、取り組みが重要。
市民の健康増進
市民一人ひとりが自分の健康に関心を持ち、主体的に健康づくりに取り組むことから始まり、次に家族の健康づくり、ひいては地域全体の健康づくりの取り組みへと広がっていくような社会。
担当部署名:情報統計課
TEL: 0778-51-2200 (内線:440)
担当者氏名:牧田
市民/学生の解決アイデア募集 全国の課題はこちら(外部サイト)
お問い合わせ
このページは、デジタル推進課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)
サイバー行政推進グループ
業務改革・改善グループ
TEL:0778-53-2213
FAX:0778-51-8164